スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
神竜飛翔① 闇王の魔手 KNIFE OF DREAMS
|
2007/02/21(Wed)
|
作:ロバート・ジョーダン Robert Jordan
訳:斉藤伯好 月岡小穂 <時の車輪> THE WHEEL OF TIME 自分もすっかり読んでいなかったから時間の感覚はないが、実に久しぶりに続きが出た。 遅くなったけれど、感想を。(ネタバレ注意!)
◆ガラド公が決闘でヴァルダに勝ち、<光の子>の大主将卿になっしまた。このことが後々何を意味するのか、気になるところ。・・・とうとう<光の子>が魔女と手を結ぶのか?
◆イトゥラルダ公は、相変わらずショーンチャン軍を奇襲。これまたどんな伏線が隠されているのか楽しみ。 ◆ショーンチャン帝国では、トゥオン王女を除く女帝一族が皆殺しに! こいつはセミラーゲの陰謀。しかし、何を意味しているのか・・・不明。 果たして、シュロスは女王になれるのか?! リアンドリンが重要なキーになる予感。 ◆<白い塔>では、赤アジャの長ツタマが<黒い塔>と同盟を結ぶことを決意。 最近、こうした同盟話が増えてきたが、ちっとも実現しないのももどかしいところ。 一方で黒アジャ捜索は成果を上げているような、上げていないようなまどろっこしい状況。その影で黒アジャのアルビアリンが黒アジャ捜索に感づいている。・・・危険! また、<小さい塔>の方でも、エグウェーンが囚われたことで亀裂がはっきりとしてきた。おまけに、嗚呼! ベオニンのおかげで<飛躍の技>がエライダの知るところに・・・。 ◆愛する妻ファイールを追うペリンは、ガリーナとの接触に成功。これも危険! 非常に危険! ********************************************* 巻末に12巻で完結、とのニュースがあった。 あと1巻か。と思うと、本当にこの物語も長かったような、短かったような、気がする。 けれども、物語が一体どう収束するのか、今の時点では何とも言えない。今の状態と思うと、解決は難しそうに思うのだが、11巻がどうしてこうして、なかなか劇的な展開を見せるとのことなので、とりあえず、期待。 なかなか続きが出なかったのは、作者の体調不良だったようで。びっくりです。大丈夫でしょうか。 ジョーダン先生には、ますます元気に時の車輪の執筆に勤しんでもらいたい、とお祈り申し上げるのみです。 これから2巻も読む予定。現時点で3巻まで出ているようです。(まだ3巻は買っていない) |
コメント |
- TBありがとうございました! -
はじめまして。 TBありがとうございました。 第12部で完結という事でいよいよ完結の日が迫ってきましたが、まだまだ物語が終結するような様子はみれませんね(^^; 複雑な人間関係や勢力分布・・・ガイドブックみたいなのが欲しいです(笑)
- 同じです -
ガイドブックあったらいいなって思います。 余談ですが、そして、数年前のことですが、どなたかがファンサイトを作られていました。そちらは、かなり詳しく色々と書かれていたように記憶しております。
- TBありがとうございました -
こんにちは、かくらさん。はじめまして。 >ガイドブック 以前に調べたとき、いちばん情報量が多かったのは、Encyclopaedia WoT というサイトですが、、、これ英語サイトなんですよね(^ ^;) http://www.encyclopaedia-wot.org/ 誰かこのサイト訳してくれないかしらん。
- 英語は私も苦手で・・・ -
出来れば時の車輪も原作で読んでみたいとは思えども・・・断念。 誰か、サイトも翻訳してください。是非にも。 |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kacura.blog1.fc2.com/tb.php/242-fb82e2d6 『竜神飛翔(1)闇王の魔手 (時の車輪シリーズ第11部)』 ロバート・ジョーダン
著者:ロバート ジョーダン 訳:斉藤 伯好&月岡 小穂 『竜神飛翔〈1〉闇王の魔手―「時の車輪」シリーズ第11部』 (ハヤカワ文庫) 本国で刊行されてる分に追いついてしまった為に中断していたシリーズがついに再開。第11部の1巻となる今回には主役である … 2007/02/22 17:19 固ゆで卵で行こう! 読了:『竜神飛翔〈1〉 闇王の魔手』〈時の車輪〉 -再び車輪は廻りはじめる
「竜神飛翔〈1〉闇王の魔手―「時の車輪」シリーズ第11部」 著:ロバート ジョーダン/ 訳:斉藤 伯好, 月岡 小穂 (2006/12) 第 10部の翻訳刊行が完了してから、1年半を過ぎた。随分久しぶりに、ようやく第 11部の翻訳版が開始、、、。みなさん待ち焦がれていたのか、... … 2007/03/01 23:25 日々是げんじつ |
| メイン |
|
写真がとてもキレイ!!
冬でも比較的気候が穏やかなので
伊豆は寒い時期に行くもの、という気が
なんとなくします。
記sk北茨城の旅 ~2日目~ネモフィラいいですね。景色も素敵!食べ物も充実!
便乗して旅気分を味合わせていただきました。
やっぱり旅はいいですなぁ。ふく北茨城の旅 ~2日目~青い絨毯 かくらさんは行動的でうらやましい(^^)
最近は子どもが一緒に行きたがらないので遠出してません。
子どもを置いて親だけでいくのも心配だし・・
しかし、青い絨myth北茨城の旅 ~2日目~お花畑きれいですねえ~。
幻想的!
袋田の滝、昔私も凍った時行きたかったのに
もう解けてて、じゃあ梅でもと偕楽園に行ったら
まだ早かった・・・。という悲しい旅こゆき北茨城の旅 ~1日目~料理に反応しますが・・・ 私は川魚は苦手なのであまり食べませんが、天然鮎は藻を食べるために下顎が発達しているそうです。
シカは魚の赤身のようですが癖がありますね。
猪は脂身が美味しmyth雪の朝 満開の桜に雪が降り積もっている画像をテレビで見ましたが、珍しいものでした。
4月に入って雪が降ると「なごり雪」を聞くのですが、ここ数年聞いた覚えがなかったなmythAVION喉から手が出る GUINNESSが大好きなんですが、最近ご無沙汰。
写真を見ただけで、口の中に味が広がります。
連休中にランチビールしちゃおうかなo(^-^)omyth雪の朝こんにちわ
きれいな写真です。
雪というより 氷の欠片みたい^^
春の雪だから より綺麗んだねalice*バイオイルCMソング 化粧品には縁遠いので、CMで流れていても思考がストップされているのか、商品名も曲も全く知りませんでした。
ネットで調べたら、CMソングはショパンの「英雄ポロmyth千鳥ケ淵 靖国神社は、総理大臣の参拝、戦犯の合祀等いろいろな政治的ニュースになりますが、戦争の犠牲となって消えていった多くの若者の拠り所であることも否めません。
彼らmyth花見がしたいいいサービスですね これは便利!
見頃を逃すことなく行けますね。
でも、千鳥ヶ淵桜の最新情報が、2010/04/09現在になっているのは(?_?)
夜は寒そうですね。
横着な私は、花見myth鍋パーティこんにちわお鍋 おいしそう^^
気の合うみんなと
お鍋を囲むと より美味しくなっちゃうもんね
伝わってくるよ。。。*
お花見 行き先決まりましたか?
わたしは 奈良県吉alice*サクラソウメーカーの違い? フィルムを使っていた時代は、どの色を強調したいかで、
サクラカラーとフジカラーを使い分けましたね。
昔、天文写真を撮った頃は、「目標の星雲の色でフィルム
をmyth亥鼻公園の猫猫大好き ぼちぼち咲き始めた桜があるようです。
沈丁花は香り、梅も満開、今日は4月下旬の暖かさ・・・ただし、明日は9℃。
寒暖に体がついていけません。
私は大のmyth梅の開花春よ来い 今年もなんとか春を迎えられそうです。
お向かいの家の梅も咲き始め、灰色だった町に一つずつ色が加わってきます。
障子紙に映る鳥の姿を眺めるのも楽しいものですmyth梅のつぼみお久しぶりです。
神戸もようやく梅が咲き始めました。
先日は とても暖かく
でもまたとても寒い日が続いています。。。
「桃の輝き」かわいい名前ですね^^alice*梅のつぼみ暖冬? お向かいの家の梅が咲き始めました。
我が家の沈丁花も香りがします。
まだ2月なのに・・・。
今年は暖冬なのかもしれません。
早く冬が終わるのは嬉しいでmyth奥多摩毎日の通勤で葉の色が徐々に変わっていく様を電車の中から見て、秋の深まりを知ります。
去年、今年と楓の撮影に勤しんだので、来年は銀杏を撮りに行きたいです!タム@管理人奥多摩見逃した紅葉 紅葉は美しくもあり、寂しくもあり。
毎日の通り道に公園があるのですが、徐々に葉の色が変わっていく様子を見るのが好きでした。
先週風邪で休んでいるうちに、銀myth奥多摩京都の紅葉alice*さん
こんにちわ!
京都はもっと綺麗なんじゃないでしょうか!
一度は京都に行ってみたいです。タム奥多摩こんにちわ
紅葉 きれいですね
なんだか わたしの知ってる京都を思い出しました。alice*江ノ電途中下車の旅楽しめて何よりです近いうちに、もう一度鎌倉に行きたいな!と思っています。
いいところですよね☆タム江ノ電途中下車の旅こんにちは~♪
これは綺麗ですねえ。
私もとっても楽しかったですが、殆どが今回は神社仏閣巡りで、お昼をとったのも15時過ぎでした。
でもとっても雰囲気も良かった(∂∇∂)金成山祖光院毒があります その毒でネズミやモグラを撃退しようとしたので、お墓にはよく曼珠沙華を植えるのだそうですね。
曼珠沙華、彼岸花。どちらにしても異界を彷彿とさせる名前です。タム草津温泉の旅 ~1日目~水沢のうどんは本当に美味しかったもしかしたら、香川の讃岐うどんより好きかも知れません。
また食べたいな、水沢うどん。タム金成山祖光院 とても綺麗な曼珠沙華ですね。
赤い花が目を引きますが、毒草なんですよね。
綺麗な花には刺がある程度ではなく、食べると彼岸に行ってしまうので彼岸花とも呼ばれmyth草津温泉の旅 ~1日目~うどん 私は31歳になるまで”うどん”が嫌いでした。
江戸っ子がうどんなんか食えるかぁーと放言し、うどん専門店でもそばを食べていました。
それが、職場旅行で水沢のmyth舞浜ビュッフェわはははは。
確かに、それは立ち直れません!!
恋人同士なら勝負ホテル、間違いないと思います。
とても盛況でした。
ディズニーの魔法は強烈です!タム本土寺くじぃさんへ
いえ、私もわからなかった。
向こうが気づいてくれたのだけど、・・・でもそれって、私が中学時代から全然変わっていないってこと?なんて思ったり・・タム舞浜ビュッフェこっちにもカキコお~い。
元気~?
一ファン、心配してるよ。oz1093